どうも、武器商人(@BukiDartsBot)です。
Unicorn(ユニコーン)から発売されているCONVERTA(コンバータ) 360 スペアポイントというコンバージョンポイントのレビューをします。
実際に購入して使用感などを確かめました。
コンバージョンポイントとは?
コンバージョンポイントとは、ソフトダーツ用のバレルに装着する硬い素材のポイント(チップ)のことです。ソフトダーツ用のバレルでハードダーツをプレイすることができるようになります。
バレルを買い替えることなく手軽にハードダーツをお楽しみいただけます。
以下、おすすめのコンバージョンポイント(2BA)をまとめましたので参考にして下さい。

Unicorn(ユニコーン) CONVERTA(コンバータ)のレビュー
|
CONVERTA 360 SPARE POINTS
unicorn社のチタニウム製のハードダーツ用コンバージョンポイント。
ポイント部が回転することでダーツの干渉を防ぐことができます。
針だけではなく根元部分に金属がついています。
ポイント部が回転するところが特徴的です。
カラー
- レッド
- ブラック
ポイント自体はシルバーですが、根元についている金属部分に色が塗ってあります。金属の部分がレッドと黒の2パターンのカラーバリエーションがあります。
長さ
- ショート22.23mm
- ロング 28.58mm
上記はポイントのみの長さで、根元の金属部分も10mmほどの長さがあります。
感覚的には、10mmほどバレルが長くなったようなイメージです。
セッティングしてみるとわかりますが、バレルが長くなったような感触になります。
参考までに、Unicorn CONTENDER鈴木徹プロモデルに装着すると以下のようになりました。
バレルは44mmなのですが、ポイント部分の根元の金属を併せると54mmとロングバレル並になります。
重さ
いまいち、ネット上に情報が無かったため測定してみました。
僕が購入したのはロングのほうですが、3.38gでした。
類似品と比較すると非常に重い部類なので、ソフトとハードを同じような感覚で投げたい方には別商品をおすすめします。
本商品は、ソフト用のバレルをハード用に変換するという意味の用途かなと思います。
ソフトダーツのチップが0.3g程度と考えると、3g重くなるという点を踏まえて購入の検討が必要です。
使用感
刺さりは、はハードダーツ用のバレルに最初から装着してあるポイントと同じような感触です。
そして、やはり使用していてすぐ感じるのは、ポイントが回転する部分です。
ユニコーンのCONVERTAっていうコンバージョンポイント
(好き嫌いは別れそうですが)、回転するんですよ pic.twitter.com/A1OOK2bw2d
— 武器商人🎯ダーツのブログ (@BukiDartsBot) December 12, 2020
この点は、好き嫌いが分かれそうです。
日本のメーカーのスピンタイプのシャフトと比較しても、金属部分が回転するため、非常に滑らかです。
ダーツ同士がぶつかって邪魔になる点を防ぐ意味で、使ってみる価値はあると思います。
Unicorn(ユニコーン) CONVERTA(コンバータ)の購入先
|