どうも、武器商人(@BukiDartsBot)です。
僕自身も愛用しているダーツボード「ターゲット ネクサス」について。
NEXUS(ネクサス)は、ダーツボードの品質が良いのはもちろんのこと、世界の日本のトッププレイヤーがオンライン対戦に入っていて、対戦の機会があるものすごいダーツボードです。
発売当初は45000円(税込)という値段が敬遠されていましたが、2020/04/01に37800円(税込)に値引きされ手の届きやすい価格なってきています。セールで10~25%引きになることもあるため、セール情報も見逃せません。
商品概要
世界のTARGET(ターゲット)から2018年11月に発売されたオンライン対戦対応の家庭用ダーツボードです。
魅力は、
- 高品質なセグメント(盤面)
- 有名プレイヤーがオンライン対戦可能
- マイク機能付き
- タブレット内臓で約38000円(たまにセールで割引されてます)

スペック
知っている方は、スルーして下さい(笑)
■商品のスペック
サイズ:15.5インチ
種類:ソフトボード 電子ボード
重量:4.73kg■商品の説明
自宅で白熱のオンラインマッチ!
『TARGET NEXUS ELECTRONIC DARTBOARD』TARGETブランドのホームダーツボード『NEXUS』新登場!
一人での練習やオン&オフラインでの対戦、成績管理もバッチリ。直接タッチして操作が可能な画面と一体型の筐体。
静音性に優れ、刺さりやすさと質感を追及した15.5インチサイズのセグメント。自宅でダーツを楽しむ時間を、世界各国のユーザーと共有しましょう!
主な特徴
・自宅のWIFIに接続するだけの簡単オンラインマッチ!
・業界初、音声通話機能搭載!
・画面一体型の筐体とタッチスクリーン操作!
・専用アプリによる成績管理!
・ニューゲームをアップデートで追加予定!
・国内外の人気プロダーツ選手(TARGET契約選手)が参戦!?搭載ゲーム一覧(2018年11月)
・01 GAME – 301、501、701、901
・CRICKET – Std.CRICKET、CUT THROAT
・COUNT-UP – COUNT-UP、SPEED
・GAMES – HALF-IT
・MATCH – 301、501、701、901、Std.CRICKET、CUT THROAT
・ONLINE – 501、501DO、701、701MO、Std.CRICKET製品サイズ:H708mmxW530mmxD53mm
本体重量:4.73kg
出典:Amazon.co.jp
ユーザー数やLINEオープンチャット
家投げ人口について
以前、ダーツ人口調べようとしたが、確かな情報なくてわからんかった
家投げに関してはDL数である程度わかる
AndroidのDL数
NEXUS ➡️ 500
GRANBOARD ➡️ 10万iPhone含めるとその倍くらいか?
他の家庭用ボードもあると考えると、家投げ人口は意外と多いのではないか? pic.twitter.com/4UUGn94wsh
— 武器商人🎯ダーツのブログ (@BukiDartsBot) March 19, 2020
先発のグランボードと比較すると、どうしてもユーザー数の少なさは否定できません。
しかし、新型コロナの自粛ムードの中で、ユーザー数が激増している感もあります。
特に、イベントやプロツアー開催見送りの影響で、有名プロプレイヤーが積極的に宣伝しているので、ユーザー数は絶対に伸びるはずです。
なお、LINEのオープンチャットで対戦相手募集できます。
静音性
小野恵太プロとのチャレマ&質疑応答の際に、静音性について質問したことがあるのですが、なかなか静かという回答をいただきました。
23時くらいにオンラインに入っていたこともありますしね。(マイクはOFFにしていたらしいですが)
実際に僕も購入して比較してみたのですが、グランボードダッシュあたりと比較すると、音の静かさは際立ちます。
静穏性を比較
・GRANBORD dash
・NEXUSdashは「バキ」という音がします。NEXUSは比較的静か。
しかし、ハードボードと比べれば音はやはり大きめです。
壁の薄いアパートとかだと厳しいかな? pic.twitter.com/sWlPRZUa0s
— 武器商人🎯ダーツのブログ (@BukiDartsBot) June 8, 2019
静音性について比較した記事もあるので、よかったら読んでみて下さい。

おすすめのダーツボードスタンド【ブラケット使用不可なので注意】
残念なお知らせですが、ネクサスは3点留めでブラケットに対応しておりませんorz
そのため、手軽に設置するには不向きになってはしまうのですが、3点留めの安定感は逆にメリットではあると思います。
ダーツボードスタンドも選択肢が狭くなりますので要注意です。
無難なのは、ブリッツァーのダーツスタンドです。

【2019/01/16 】小野恵太プロにNEXUSについて質問してきた話
2019/01/16 アイカフェ仙台西口店で行われたidsにて、TARGETの小野恵太(おのけいた)プロがいらっしゃいました。
チャレンジマッチの後、質問タイムがありましたので、TARGET NEXUSについて非常にウザい質問をしてきました(笑)
今となっては古い情報ですが、発売当初の僕の興味がわかるので、ご興味をお持ちの方はぜひ観てみて下さい。
TARGET契約プレイヤーのプレイ状況
NEXUSは国内外の有名プレイヤーと対戦できる可能性があるのがウリなので、ちょっと調べてみました。
2019/1/16は、Stephen Bunting(ステファン・バンティング)がオンラインに入っていると伺いました。Twitterを見る限り、それらしきツイートは見つかりませんでしたので、いきなり遭遇するなんてこともあるかも。Adrian Lewis(エイドリアン・ルイス)もNEXUSを手に持っていますね。
Here’s a couple of our world champions with the new #Nexus boards.@sbunting180 loves a bit of soft-tip & will be online in the new year – so you could end up playing against him.#TeamTarget pic.twitter.com/NiohJHhHTa
— Target Darts (@TargetDarts) 2018年12月21日
ワールドチャンピオンのROB CROSS(ロブ・クロス)もやっています。普通にオンラインにいるかはわからないけど。。
【TARGET NEXUS】ロブ vs 亜季 😊
ロブ・クロス選手側からの動画です!
501DOなのに緊張してブルを狙う田渕亜季!@TargetDarts @RobCross180#teamtarget #stepbeyond #TARGETNEXUS pic.twitter.com/strvbdXxwE— 田渕亜季 ”Aki Tabuchi” (@TabuchiAki) 2019年1月9日
ダーツの神様 Phil Taylor(フィル・テイラー)も登場。
フィル・テイラー様の登場です❗️ https://t.co/XBqPLk15h9
— NEXUS (@NEXUS_target_jp) April 3, 2020
バーニーも。
皆様大注目です❗️❗️❗️❗️ https://t.co/hqJvwVqGnx
— NEXUS (@NEXUS_target_jp) April 3, 2020
NEXUSのアカウントをフォローしていると情報収集が捗ると思います。
https://twitter.com/NEXUS_target_jp
鈴木未来(すずきみくる)プロも近々現れるか?
質問の中にもありましたが、「日本人の金髪のお姉ちゃんじゃダメなの?」のところで、鈴木未来プロも近々現れるようなニュアンスの回答がありました。
これは期待出来ますね!!!
【おすすめ】家庭用ダーツボードTARGET NEXUS(ターゲット ネクサス) のレビューまとめ
TARGETより発売されている高級感あふれるオンライン対応家庭用ダーツボードNEXUS(ネクサス)についてレビューしました。
家庭用ダーツボードは各社からいろいろ発売されておりますが、NEXUS(ネクサス)は、長い目で見て本格的にプレイしたい方にはおすすめ出来るダーツボードです。

他の家庭用ダーツボードも気になる方は
以下に、ダーツボード比較の記事を書きましたので是非参考にしてみて下さい。
