どうも、武器商人(@BukiDartsBot)です。
L-Style(エルスタイル)さんから発売されているバックバランスという面白い商品がありますのでレビューします。
簡単に言うと、重いシャンパンリングです。何のために?付けるとどうなるの?と
L-Style(エルスタイル)バックバランスの商品説明
黒川智成選手考案
「その名の通り重量を後ろにする究極のシャンパンリングです。後ろ重心にしたい方、バレルがバタついてボードに刺さりにくい方、もう少し重量が欲しい方にオススメです。」
L-SHaft専用。
出典:Amazon.co.jp

以前は、カラーバリエーションが少なくて残念でしたが、最近はオシャレなカラーも増えました。
L-Style(エルスタイル)バックバランスの重さ
重さは約0.4gです。カタログスペックはあまり信用しない性格なので実際に測ってみましたが、ほぼ0.4gでした。測りの精度がそれほど良くないので、誤差の範囲内だと思います。
裏を見てみるとわかりますが、中にタングステンのボールが入っています。タングステン90%だそうです。
参考までに、他のシャンパンリングの重さはというと、プラスチック製のシャンパンリングは計測不能なほど軽いです。0.05g未満くらいでしょうか?
金属のシャンパンリングは0.2gちょっとあるようです。
L-Style(エルスタイル)バックバランスの付け方
普通のシャンパンリングと同じです!!!
L-Style(エルスタイル)バックバランスを付けるとどうなるか?
ダーツの重心を調整するアイテムはいくつかあります。
単純に重さを重くするアイテム。例えば、ジョーカードライバーのアジャストメントウェイトなどがそれにあたります。こちらの重さは0.6gとのこと。
アジャストメントウェイト
また、バレルの長さを調整しつつ重くする、バレルエクステンションっていう商品もあります。以前、僕も購入しレビュー済みです。こちらの重さが1.3gです。

バックバランスは、0.4gと多少重量が軽い気がしますが、バレルの重心から非常に離れた場所に装着しますので、テコの原理によりかなり後ろ寄りな重心になります。
考案者の黒川智成プロが意図するように、重心を後ろにしつつ「バレルのバレルがバタつき」を軽減します。フライトの後ろが重くなるので、先が振られにくくなります。ダーツが飛ぶ軌道も緩やかな弧になりやすくなります。
結果、ダーツが刺さりやすくなります。(飛びが安定していない人の場合)
L-Style(エルスタイル)バックバランス | まとめ
L-Style(エルスタイル)バックバランスのレビューを行ってきました。
0.4gと金属のシャンパンリングの倍くらいの重さがあります。ちょっとした違いと思われるかもしれませんが、バレルの重心から離れた位置が重くなるので、ダーツのバランスがけっこう変わります。
飛びが安定しないっていう方にぜひ試していただきたいアイテムです。
