タフテックスフライト購入までの経緯
HarrowsDartsJapanの中の人がちょこちょこツイキャスに来てくれます。先日来てくれた際にお勧め商品としてご紹介いただいたので購入してみました。
HarrowsDartsJapan(ハローズダーツジャパン)の中の人がツイキャスに来てくれました
twitterを賑わせてているHarrowsDarsJapanの中の人が 僕のツイキャス に来てくれました! 僕のツイキャス自体もはじめて1ヵ月程度ですが、中の人はナントその日に始めたとのこと。僕のライブ配信は、ラジオコラボ8という音声のみで8人まで配信出来るというスタイルでやることが多いです。 中の人は配信に来てくれて5分後くらいにはコラボに参加していました(笑) …
タフテックスフライトの商品説明、スペックなど
日本のサイトを拝見したところ、わかりやすい記載がほとんど無かったため本国のサイトを参考にしました。
堅苦しい説明文と日本語訳ですが、
簡単に言うと、
- すっげぇ強度
- すっげぇ耐久性
- 均一な90度
です(笑)
The incredible dual fusion concept which takes flight construction to a new level. The 100 micron metallised material gives unrivalled strength and uniform 90 degree wing angles, while the rigidised flight borders create extra strength and increased durability.
Harrows Darts | Tufftex Flights
信じられないほどの二つのコンセプトの融合により、飛行構造を新しいレベルに引き上げます。 100ミクロンの金属化された素材は比類のない強度を持っており、フライトの角度を均一な90度にします。一方、フライトの境界は剛性化されており、さらなる強度と耐久性の向上を生み出しております。
タフテックスフライトの画像
僕はエスダーツさんより購入しました。
エスダーツさんから、
Harrowsの
・タフテックスフライト
・カーボンフライト(?)
・スーパーグリップ
・2BAコンバージョン
が届いた!梱包が丁寧!
穴開けも無料だし。
並べて写真撮ったら、下着泥棒の押収写真みたいになって楽しい!w
芸術点高い!
(下着の写真と僕は関係ありません) pic.twitter.com/FNmRiwhDKO
— 武器商人@ダーツのブログ (@BukiDartsBot) 2019年3月21日
HarrowsのTUFFTEXフライトの開封の儀
・波打ってるようなギザギザの加工がされております。
(耐久性の秘訣か?)・十字にもしやすいし、十字が維持されやすいです。
・Lのシャフトにも装着可能です。
・折り畳みフライトなので、非常にリーズナブル。
・デザインはクラシックで渋め。 pic.twitter.com/FJQGyurzjD
— 武器商人@ダーツのブログ (@BukiDartsBot) 2019年3月21日
開封するとこんな感じ
開封しただけで十字になりたがっている(笑)
比較的すぐに十字になる
うちの子、Harrowsさんとお付き合いするようになってグレちゃった。
うん。。。
嘘です。
うちの子、カイル・アンダーソンモデルなんで、昔からこんな感じだった(笑) pic.twitter.com/UJ5rSFhNPS
— 武器商人@ダーツのブログ (@BukiDartsBot) 2019年3月27日
タフテックスフライトの使用感や耐久性など
飛びに関しては、他メーカーの100ミクロンの同じ形状のフライトとさほど違いはありません。
しかし、セールスポイントでもある強度は間違いなく優れています。
角と角がぶつかっても割れたりはしません。
耐久性のテストを行ったみたところ以下のような感じになりました。
リスナーさん何名かはご存知かと思いますが、ハローズ タフテックスフライトの耐久性試験を行っておりました!
バレル9本ずつ投げてガチャガチャぶつけること1日。
多少、角が欠けて来るのですが、かなりの丈夫さです。
値段(シャフト含め)を考慮すると、コスパ最強ですね‼️ pic.twitter.com/5R8VGWELtQ
— 武器商人@ダーツのブログ (@BukiDartsBot) 2019年3月27日
タフテックスフライトとL-Shaftとの互換性
Lシャフト使うのであれば、シェルロックです!
シャンパンもはまることははまります。
シャンパンは溝が生じますね!また、シェルロックは十字型を維持する構造になっているので、メリット大きいです。
シャフトの長さが合うのであれば、シャフトをSupergripにするのも手です。 pic.twitter.com/YrfnW0Ign4
— 武器商人@ダーツのブログ (@BukiDartsBot) 2019年3月28日
エスダーツさんのサイトから購入すれば、購入時にシェルロックの穴開けをしてくれるので便利です。
ちょっと高価ですが自分で穴開けをする場合はパンチも販売されております。

タフテックスフライトの購入なら

初めてコメントさせていただきます。
いつも記事楽しく読ませていただいております。
タフテックスフライトがあまりにも好みだったので注文したのですが、エスダーツさんは売り切れだったのでダーツハイブさんで注文しました。
穴あけサービスがなかったようなのでそのままで注文したのですが、自分もエルシャフトを愛用しているので穴を開けたいです。
店舗さんで穴あけサービスをやっているところはあるのでしょうか?
ない場合は諦めるしかないのでしょうか・・・
コメントというか質問になってしまいすみませんが、お願いします。
Takuさん
コメントありがとうございます。
そして返信が遅れて申し訳ありません。
シェルロックの穴空けは、エスダーツさんから購入するときに行うのが一番簡易だと思います。
私の最寄りのダーツハイブさんで、有料の穴空けを行っていた店舗を知っていますが、
今現在もそういうサービスを行っているか不明です。
自前でシェルロック用のパンチを購入するのも手ですね。
ブログにはそれ用のパンチについて追記しました。
(多少高価ですがorz)