どうも、武器商人(@BukiDartsBot)です。
エクストラクター・リムーバーについて、使い方やおすすめ商品をご紹介します。
以下、エクストラクターと呼びます。
ダーツをする上でそれほど頻繁に使うわけではありませんが、あると便利なツールです。(逆に、無いと困る場合もあります。)
通販する場合についでに買って置いたりすると良いと思います。
エクストラクターとは?
エクストラクターとは、バレルの中で折れてしまったシャフトやチップを取り除くツールです。
海外ではどう呼ばれているのかはわかりませんが、日本ではエクストラクターと呼ばれたり、リムーバーと呼ばれてリします。
こんな形をしています。
リングやチェーンが付いていて、一見するとキーホルダーのように見える商品が多いです。
値段は500円~800円ほどです。
僕はHarrowsさんのエクストラクターを持っていますが、定価500円のところをセール品についき180円で購入しました。
詳しくは⇒ドンキホーテのダーツコーナーのセール品が狙い目 | 武器商人@ダーツのレビュー
セール対象になっていたり、ガチャガチャの景品いなっていたりもするので、欲しいものがない場合にも買っておいたほうが良いです。
通販のついでに買っておくのもありです。
エクストラクターの使い方
エクストラクターは、ちょうど2股のフォークのような形をしています。
2股のフォークのような部分が、ちょうどシャフトやチップの直径よりちょっと小さいくらいのサイズです。
折れたシャフトやチップは円形になっていますので、その円の両端に刺して回転させて抜き取るようなイメージです。
あとは、回転させるだけです。
先端の部分とシャフト(あるいはチップ)が上手く噛み合わないことがありますが、ちょっと力を込めてグリグリ回すと上手くいくことが多いです。
エクストラクターが無い場合どうする?
僕も、ダーツをはじめたてのころ、エクストラクターは持っていませんでした。
周りの人が持っていることがあるので聞いてみましょう。
自宅だったら、画鋲を使うのもありです。
また、あまりお勧めできませんが、ライターであぶって溶かすという方法もあります。
おすすめのエクストラクター
TARGET アクセサリー Play Extractor Tool Black
値段的にも手ごろで、ショップでも取扱いが多いタイプ。
Amazonでもprime対象商品になっていて評価も良いです。カラバリも豊富です。
また、比較的新しい規格のno.5チップにも対応しています。no.5は通常の2BAよりもネジ径が細いので、通常の商品だと上手く噛み合わないことがあります。
商品説明にもno.5対応と書いてあるので安心してお使いいただけます。
特にこだわりがなければこれが無難です。
CUESOULダーツツール シャフトリムーバー
先端が2股ではなく3本になっているので引っ掛かりが良いです。
ハローズ (harrows) extractor tool
僕が持っているのがこれです。色がお洒落で、ひ弱なチェーンではなくリングになっています。値段も類似商品の中でも最安です。